牛が大好きなちくわうしです。
今回は“小田和正”風のフォント作りにチャレンジします。
なに言ってるかよく分からないと思うので、順を追って説明したい。
上のエントリーでは「オモコロ杯2022の受賞作を見ていく」と題して、優秀賞・金賞・銀賞の作品について長々と書かせていただいた。このエントリーでは銅賞作品すべてについて感想を書いていきたい。
もちろんたくさん褒めていくが、物足りなさを感じた点も書いていくつもりでいる。
銅賞作品は銀賞以上と比べると(僕のも含めて)成長の余地を残していると思うからだ。心苦しさもあるが、さらに良い作品を作ってもらいたいというエール&愛情表現として受け取っていただけたら幸いだ。
また、感想はあくまで僕個人が感じたこと。読み手の皆さんにはこの感想にまどわされず、自由に読んでもらえたらと思います。
続きを読む6/23(木)にオモコロ杯2022の結果発表があった。
僕自身は去年の銀賞につづいて銅賞をいただけて、ひとまずホッとしている。
ここでは振り返りの意味も込めて、オモコロ杯周辺の話をとりとめなく書いていこう。
後半、ちょっとネガティブな話も書いているのでご注意を……
続きを読む
※『デイリーポータルZ』の自由ポータルZにてもう一息を頂きました!
ここ数年「みそあんの柏餅」に夢中。他の和菓子にはない個性的なおいしさが魅力だ。
といっても、共感は少ないかもしれない。端午の節句(5月5日)に柏餅を食べるけど、みそ味には興味ないという人も多いのではないだろうか?
そこで今回は「みそ柏餅の入門ガイド」として12店のみそ柏餅を紹介したい。チョコの味がメーカーごとに微妙にちがうように、みそ柏餅の味もそれぞれなのだ。
東京のお店ばかりだが、他県に展開しているお店も多いので広く読んでもらえると幸いだ。
続きを読む